本日 56 人 - 昨日 408 人 - 累計 428109 人

第4回古流柔道大会/ご案内

  1. HOME >
  2. Main Menu >
  3. 第4回古流柔道大会/ご案内
(→※新型コロナウイルス感染拡大を受け中止になりました)

pl-999249625949第4回は、2020年5月31(日曜)午後、王子スポーツセンター開催予定です。(→※新型コロナウイルス感染拡大を受け中止になりました)

試合への参加お申込み、スタッフとしての応援、その他お問い合わせなどはあこう堂にお願いいたします。今のところまだスタッフがいません。今回の開催方式は協力者様次第です!!

あこう堂お問い合わせ

●選手募集要項
(2020年5月31(日曜)午後、王子スポーツセンター開催予定)
→こちらへ
「応募要項」です。参加申し込みの方はこちらへ(If you want to participate, please click here.The 4th Tournament)

(→※新型コロナウイルス感染拡大を受け中止になりました)

<Reference:参考>

●第4回案内(英語版)
第4回案内:English Information of the 4th Tournament
↑改訂中ですが英語版は、こちらをご参考下さい。
(*Reference information for the 4th tournament. Currently being revised.)

(→※新型コロナウイルス感染拡大を受け中止になりました)

<参考>
古流柔道大会ルール解説ブログ
以下内容です(↑このブログからリンクしています):
・七大学ルール
・ルール解説動画(2018年9月版)
(アラも多い動画ですが、現在はここまでです。本格的なのはそのうちどなたか作ってくれるでしょう?。「寝業でも持ち上げるとマテ」「立ち技から再開」は柔道家にとって重要、ブラジリアン柔術の方にはなじみがないと思いますが、安全確保に重要なので繰り返しています。特に未経験で初参加の方、見ておいてください)
・古流柔道イメージ動画(ブログから動画にリンクさせています)試合展開やルールのイメージがつかみやすいと思います。

高専柔道の現代版・七大ルールで行われます。時代とともに危険技のみ反則になっていますが、基本的には柔道創設時のシンプルで自由なルールを踏襲した、「昭和フリースタイル柔道」です。ルール激変の柔道界においてこそ、昔の技も残し、原点を見つめなおすため有意義なものです。一方で、このような機会はめったにありません。是非、ご参加、ご観戦お願い申し上げます。

●前年までの第1回~3回古流柔道大会の報告など経過は
ホームページのリンク、またはブログの記載を参照ください